どうも、元調理器具販売マンのムスイです。
このページはルクルーゼ・ストウブ・シャスール・バーミキュラ・レインボークッカー・インコア・ロイヤルクイーン・ビタクラフト・フィスラー・ホットクック・大同電鍋などの多層鍋といわれる調理器具をお持ちの方に、超絶簡単激ウマレシピを紹介していくサイトです。
通常の鍋でこの作り方をしても失敗するのであしからず。
かぼちゃぽろぽろ
材料
かぼちゃ 1/4【100円】
鶏ミンチ 100g【68円】
水溶き片栗粉 大2(水と片栗粉 大1ずつ)
■味付けA
だし汁 100cc
しょうゆ 大1
みりん 大1
作り方
- 鶏ミンチを鍋に入れ、その上に切ったかぼちゃを乗せていきます。更に味付けのAを入れます。
- ふたをして中火でスタート。蒸気があがったら極弱火にして10分。
- ふたをあけ、かぼちゃに爪楊枝を刺して、火が通ってるかどうか見てみましょう。
- 火が通っていたらかぼちゃだけ器にあけて、残った汁と鶏ミンチに水溶き片栗粉を入れてトロミをつけます。
- トロミがついたそぼろタレをかぼちゃにかけて完成!
ワンポイントアドバイス
鶏ミンチが固まりやすいので、ある程度最初はつぶしたほうがきれにそぼろになります。
評価
おいしさ :★★★★★
ヘルシーさ:★★★★★
はやさ :★★★★☆
かんたんさ:★★★★★
せつやく度:★★★☆☆
まとめ
子供も大好きなかぼちゃ料理です。時期によってはかなり安く手に入るのでオススメです。もちろんお弁当にも合いますし、ホクホクとはまさにこの料理のためにある!ような言葉通りにホクホクです。
そぼろをかけて豪華な感じになっていますが、そぼろなしでも実は十分おいしいです。
ぜひお試しください。